


縁起の良い金の俵
まばゆい金色の俵を三つに束ね、ちりめん座布団に鎮座した眼力さんの金だわら。見るからに金運が上がりそうですね。やはり商売の神様、伏見稲荷の創始である稲荷山のお社、眼力さんの金だわらだけあってそのご利益も期待できそうです。
金だわらの大きさは4種類。一番大きいのは福寄せだわら。たっぷりとした厚みの座布団に座っています。続いてカウンターサイズの“億万だわら”。次が福が満ち溢れる“満福だわら”。そして一番小さいサイズは笑って暮らせる“笑福だわら”。祈願したい事柄で選ぶのも良し。また、飾る場所にあわせて大きさで選んでもいいですね。

稲荷山では眼力さんでしか手に入らないこの金だわら、そのこともあってか眼力さんのおみやげのなかでも人気が高く、売り切れていることが多いようです。お詣りで見かけたらそのこと自体が幸運なのかも知れません。
お稲荷さんと金だわら

お稲荷さんと言えば稲作の神様。また米俵は収穫した米を蓄えておくことからやがて蓄財の象徴として縁起物に使用されるようになりました。俵は一つだけでは転ってしまうので三角に組んだ三つ俵は固定して保管することができることから「蓄財安定」の意味があるそう。やがて時代が変わり、産業の中心が農業から商業へ移るとお稲荷さんのご利益も「五穀豊穣」から「商売繁盛」へと変わって行きました。
眼力さんの金だわらは、お稲荷さんに心から祈願し由縁ある方に蓄財安定、商売繁盛の運が授かるようにとの願いを込められた縁起物です。
商売人と数字の3

三つ俵は転がる俵を安定して留めておく組み方。ちなみに3は割れない数字になり商売人の世界ではご贔屓筋との縁が壊れ(割れ)ませんようにと願いを込めた縁起の良い吉数とされているのだそうです。人間関係も円満で商売繁盛が長続きしますように。
眼力さんとお座布団

伏見稲荷で修行していたオダイさん(霊能者)として有名な砂澤たまゑ先生。砂澤先生はよく眼力社をお詣りされていました。
この方の書かれた著書「霊能一代」に出てくるエピソードの中に「私はむかしから変わったところがあり、座布団を敷かないと座らない癖があった」という一文が出てきます。幼少期、子守のおばさんが砂澤先生を床几台に座らせるのにいつも座布団を敷いてくれたのが由来だそうです。
眼力さんの金だわらも座布団に座っています。きっとお尻が痛くないように思いやられ、大切に扱われているのですね。


- サイズ……たわらの高さ約8cm
- お勧めの…置き場所:
お玄関やリビング、寝室、キッチンなど - 販売価格…1000円


- サイズ……たわらの高さ約4cm
- お勧めの…置き場所:
おトイレ、洗面所など - 販売価格…700円
玄関、トイレ、台所に


玄関は家の顔。玄関を綺麗にしておくと幸運が入ってくると昔から言われています。
また水回りを綺麗にしているとお金が回るという話も有名です。
眼力さんではそれぞれの目的にあわせて願をかける幸運の金だわらをご用意しました。
玄関、寝室、トイレ、台所など日常生活の中で見かけるたびに手をあわせやすい位置に飾ってください。きっと幸運を招いていただけることでしょう
ひときわ目を惹く、幻の金だわら

こちらの大きな金だわらは数量少なめの幻の縁起物。金だわらだけの高さ約12センチ、座布団にセットすると約15センチ四方にもなります。両手で抱えてもこの大きさになるので存在感は抜群。おうちの玄関や床の間、キッチンカウンターなど目に触れる場所に置いて良い気を招くものだそうです。昔から金色がよく縁起物に用いられる理由は、無意識に視覚を刺激することで金運アップや祈願成就など潜在意識を高めるためといわれています。


お店をやっている人にもお勧めでぜひレジの横やカウンターの上、またはお店の西側に当たる位置に置いてみてください。眼力さんが売り上げ倍増、千客万来、幸運を招いてくれることでしょう。億万長者にあやかって億万の健康と、幸福と富を授かれるかも知れません。開店祝いなどの贈り物としても喜ばれます。

先に満福だわらを買ったことのある人にわかりやすく大きさの比較を。横の長さ、高さともに倍はあり、とても大きくて立派です。金だわらは商売繁盛や金運アップを願う方が多かったのですが、最近は目の悪い方や健康祈願に毎日手を合わせているという方も多くなっています。毎日願う、というのが一番大切なことではないでしょうか?


- サイズ……たわらだけの高さ約12cm
- お勧めの…置き場所:お玄関や床の間、キッチンカウンターなど。商売をしている人はレジ付近やカウンター、お店の西側など。
- 販売価格…2,000円


- サイズ……座布団に座ったたわらの高さ約17cm
- お勧めの…置き場所:基本的に億万俵と同じですが華やかさがあるのでお玄関や床の間向きです。
- 販売価格…5,500円
実際に買った人に聞いたおはなし
全ての人々に安心と平和を

こんにちは。先月、念願の初参りをすることが出来ました。とても天候に恵まれた一日で、ありがたく眼力さんを参拝させていただくことが出来ました。
登りは外国人観光客がたくさんでたどり着くまでは少し心配でしたが到着するとやっと神様にお会いできた喜びと清々しい空気に感動しました。神社の中もお店の前も人がたくさんでしたが、自分たちの順番が来るまで待っていると何とも言えない包まれるような安心感がありました。
私は長年持病があり、目以外にもいくつか悩みを抱えています。それが早く回復することを祈願させていただきました。金運を祈願する金俵を買わせていただきましたが、毎日祈願するのは持病が速やかに治ることと家族の健康です。それから紛争が一日も早く終息しますように…。持病があってもまだまだ私たちは幸せだなと思います。全ての人々に安心と平和が訪れますように願ってやみません。
玄関に棚を作って飾ったら…

先だって眼力さまに詣でさせてもらいましたところ、早速、嬉しいことがございましたのでご報告致します。
コロナ禍よりずっと赤字だった自分の経営する会社2社が、共に今月は黒字となりました!数年ぶりに安心して寝ることができそうで本当に有り難く感謝いたします。
それもこれも稲荷山を巡らせていただき、眼力社さまにてお守りいただくことが叶ったからこそと信じます。また、有難い金だわらを頂戴し、玄関に棚を作り飾らせて頂いたことも不思議に景気良くなった一因と存じます。
今後も怠慢になることなく家業を継続していきます。また、お礼参りに伺いますので、宜しくお願い申し上げます。まずはお礼まで。
日ごろの努力が実を結んだのかも?
眼力さんを参拝し、金だわらを買ってから少し良いことが起こりました。意外にもことがとんとん拍子に進んで驚いています。長年やってきた努力がやっと報われ、ちゃんと見ていてくださった存在がいらしたのかな?と不思議な気持ちと感謝でいっぱいです。しかしここで努力を怠らず、今後も真摯に与えられた仕事に取り組んで参ります。
本当に数日後、売上が伸びノルマを達成することができました!

満福だわらさん(我が家ではさん付けで呼んでます笑)と億万だわらさんを授与して頂き、眼力さんに『自分の勤務しているお店がコロナの影響で売上がピンチで遂に潰れてしまうかもしれないのでお客様が増えて素敵なうちのお店が無事存続しますように』とお願いし、家に帰って来ても俵さんに同様のお願いをしたところ、本当にその数日後、無事に売上が伸び、予算(ノルマ)達成することができました!
しかもそれだけではなく、うちの会社は複数の店舗を全国に展開しているのですが、その日は私の働いているエリアにある全店が予算達成することができ、しかも全店予算達成は少なくとも6.7年振りかそれ以上だというのでびっくりしました!これも眼力さん、満福だわらさん、億万だわらさんのおかげだと思います!
予算達成した瞬間、頭の中で眼力さんが『良かったなぁ』と笑顔で話しかけてくれた気がしました笑。お礼参りは既にさせて頂きましたがこれからも眼力さんと大西さんにはお世話になります!
ミヤザキ
信仰があるだけで幸せを感じます
もう何年も前からになりますが、伏見に行くと毎年買い換えています。娘の受験の時も、実家の父の会社の経営難の時もずっと手を合わせてきました。毎回良い知らせが届くだけでなく、悪いものと縁が切れてから良くなります。今、色々話題になっていますが、本物の信仰はあるだけで幸せになれるものだと思います。